撮影会報告の頁です。頁です。


 2025年 4月 1日(火) 大阪鶴見緑地公園(桜の花の撮影) (10名参加 )


  大阪鶴見緑地公園の桜の花
 を撮影に行きました。 
 会員各自が電車で直接現地
 に集合してスタートしました。

  午前10時10分に地下鉄、
 鶴見緑地駅の改札出口に集合。
 二手(先発・後発)に分かれて
 鶴見緑地公園に向かいました。

  公園中央にある大池を背景に
 して集合写真を撮影。
 このあと各自自由撮影に入り
 ました。
 



  鶴見緑地は1972年(S47年)に
  広域公園として開園しました。
  その後も施設の整備を続け、1990年
  (H2年)には「国際花と緑の博覧会」の
  会場となりました。

  この公園は大阪市と守口市にまたがる
 約120万平方メートルの広大な都市公園
 となっています。
 大池を中心に広がる園内の各所で季節の
 花々が咲き乱れます。


 花博当時の面影を残す国際庭園や世界中の
珍しい植物が見られる植物館、風車の丘、
プールや運動場など施設も充実しています。

 写真の背景に登場する塔は、閉館された
「いのちの塔」です。






  この日、園内には桜の花を楽しむ
 人々がたくさん訪れていました。
 芝生や桜の木の下ではシートを敷いて
  花見客の各々楽しい食事風景も
 見られました。

 



  咲くやこの花…と言えば
  「難波津に咲くやこの花冬ごもり
 今を春へと咲くやこの花」
 万葉の昔、百済より渡来した王仁(ワニ)
 が詠んだ和歌が偲ばれます。
  この歌の花は梅をさしますが、
 桜にたとえてもいいかも知れま
 せん。
 


  桜が満開のこの日、
 咲くやこの花館内のレストランで昼食を
 とったあと解散しました。少し肌寒かった
 のですが、いい撮影日よりでした。

Photo by Yokozeki

Photo by Sato H

Photo by Mizuno

Photo by Mizuno

Photo by Yokozeki

Photo by Yokozeki

Photo by Sato H

Photo by Mizuno

Photo by Yokozeki

Photo by Mizuno

Photo by Mizuno

Photo by Mizuno

Photo by Yokozeki

Photo by Yokozeki

Photo by Sato H

Photo by Mizuno

     参加者:横関・佐藤廣・水間・池上・東山・高須・佐藤三・薮下・田中・水野

前回の撮影会へ
最新の撮影会へ